2019年10月24日

素敵なふたり

地元の美術館、行って来ました。
現在 玉島の沙美にアトリエを構えていらっしゃるなんて… 光るハート
こんな偉大な人達が岡山にいてくださるなんて、有り難いです。
懐かしい絵がいっぱいで、心が和みました。
289F911E-D481-43F4-8D19-2A1BEB07509A.jpeg

posted by スタッフ at 10:29| Comment(0) | 日記

2019年10月21日

玄関および道路脇のお花が新しくなりました。

秋から冬にかけて、咲いてくれると思います。可愛がってやってください!
明日は即位礼正殿の儀。おまけのお休みを頂いて、大喜び(^。^)です。

026A26B8-125F-4A18-BF1F-2C8D789A6931.jpeg5D5E2707-11A0-4E84-8BB3-4E963026E7F5.jpeg
posted by スタッフ at 19:31| Comment(0) | 日記

2019年07月02日

さすが...瀬戸内寂聴さん

おひさしぶりです。
今年の梅雨入り雨は遅くて、その年は災害が多いとか、、、心配ですね。もうやだ〜(悲しい顔)

今回
フリーペッパーの小冊子に載せられていた、フリージャーナリストさんのお言葉です。

『95歳まで生きるのは幸せですか?』(瀬戸内寂聴.池上彰 著/PHP新書)の中で
寂聴さんが「88歳からが本当の老後」と書いておられます。
人は自分の人生さえ、自分の思うままにはできないのです。これがお釈迦様の説かれた、人間の根本的な『苦』です。こうした事実を突き付けられるのが、おおむね、88歳ではないかと思います。
本の中で寂聴さんは「過去を追ってはならぬ。未来を願ってはならぬ。過去はすでに捨てられ、未来はまだ来ていない。「老後」と呼ばれるほど長生きできれば、生きているだけで儲けもの。老人らしくではなく、自分らしく生きていれば、いつ人生が突然変わっても悔いは残らないはずと言う、寂聴さんの言葉を信じて、今を生きたい 。。。。と綴られています。

これからの生き方の参考ひらめきになれば、と 思っています。
posted by スタッフ at 07:42| Comment(0) | 日記